News
おしらせ
FORZASTYLEとフロール・デ・カーニャが大人のユーモアを刺激する!「新・気絶プロジェクト」スタート!

講談社FORZASTYLE(編集長:干場義雅)と「フロール・デ・カーニャ」がタッグを組み、2022年4月4日(月)から“新・気絶プロジェクト”をスタートしました!
すっかり定着した「自宅飲み」や「アウトドア志向」、「環境意識の向上」など、FORZASTYLE読者の行動、心境には昨今大きな変化がありました。そしてこれからは、このnewスタンダードをどうアップデートしていくか。が楽しみの一つになっていきます。その楽しみの一つが「お酒」ではないでしょうか。こだわりのお酒選び、飲み方、振る舞いなど、まさに「お酒を飲むシーン」は大人のユーモアの見せ所です。
今回のプロジェクトでは、フロール・デ・カーニャとともに、動画コンテンツ、キャンペーン、イベントなどを通して沢山の驚き、新しい発見を提供。様々な気絶体験を通して大人のユーモアをアップデートして頂くプロジェクトです。
■プロジェクト概要
1)変幻自在の驚きで新・気絶体験(動画コンテンツ)
FORZASTYLEレギュラーメンバーがフロール・デ・カーニャで気絶体験。
自宅飲み、キャンプなど様々なシチュエーションにおける飲み方の提案で「大人のユーモア」をUPDATE。
●1本目:「【教えないではいられない!】いま干場がどハマり中。特別で自然な、美味しすぎるアレとは!?
URL:https://forzastyle.com/articles/-/64062
<今後の公開予定>
●2本目:「(仮)モテコーデ番外編 グランピングでラムカクテル対決!」5月9日公開予定
●3本目:6月公開予定
2)一緒に飲もう。「HOSHIbar」開店。
干場義雅が店長を務めるオンラインのbarを期間限定でOPEN。毎回特別ゲストをお呼びし、ここでしか聞けない話を展開します。インタラクティブに繋がり、視聴者と一緒に大人の時間を楽しむ企画です。
●全3回開催予定
●配信プラットフォーム:FORZASTYLEInstagramアカウント(予定)
3)新・気絶イベント
「HOSHIbar」の特別編として、1夜限定のスペシャルリアルイベントを実施予定。
FORZASTYLEレギュラーメンバーとともに、特別な気絶体験を提供します。
●開催日時:2022年5月中旬頃を予定
※イベントの様子はFORZASTYLE公式webサイト、公式SNS等でも配信予定
4)SNS投稿キャンペーン
プロジェクト期間を通じて「#気絶ラム」(予定)で投稿を募集。
投稿者の中から数名には、特別なプレゼントもご用意します。
■『FORZASTYLE』
「ミラノから赤羽まで」を合言葉に、『LEON』や『OCEANS』創刊を手掛けた編集長の干場義雅を中心に、メンズファッションやライフスタイルなどの面白くてためになる情報を、動画を軸にお届けしています。
https://forzastyle.com/
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022 東京に出展しております! 3月12日(土)〜13日(日)まで

本日3月12日(土)〜13日(日)まで天王洲キャナルガーデンで行われております「ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022」にフロール・デ・カーニャは出展しております。
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタはラテン&カリブのお酒・食・文化が大集合し、お互い言葉は通じなくても、それぞれの土地で誕生した文化を、食べて飲んで、体感して陽気に笑って過ごす2日間のイベントです。
東京、大阪の2都市で開催するこのイベントは今日から東京でスタート。
フロール・デ・カーニャの全ての商品をご試飲頂けますので、この機会に是非ご参加下さい。
また外のテラスではフロール・デ・カーニャ エスプレッソを使った一押しカクテル
「エスプレッソトニック」も販売しております。
本日、天気も良くポカポカ陽気の中で飲むと最高においしいですよ!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022 東京についての詳細はこちら
日時: 3月12・13日(土日) 12:00~19:00
会場: RIDE/天王洲キャナルガーデン(天王洲アイル)
[品川区東品川2-2-24天王洲セントラルタワー1F キャナルガーデン]
※キッズ&ペット(テラスのみ)フレンドリー
チケット: 前売り 3,000円 / 当日 4,000円(再入場可)※1月下旬より発売予定
[テキーラ、メスカル、ラム、カサーシャ、ピスコ、シンガ二、リキュールなど出展ブースのお酒のフリーテイスティング / カクテル・ビール・フード・グッズ等は別途キャッシュオン販売 / 出入り自由]
コンテンツ: 各国ごとのお酒の紹介・フリーテイスティング / 出展ブランドのお酒販売(ボトルの持ち帰り可能) / カクテルの販売 / 各国フードの販売(フードトラック) / 各国の食材や雑貨の販売 / 音楽(DJによるラテンミュージックの演奏) / セミナー
————————————
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022の公式サイトは以下よりご確認頂けます。
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022
※別ウィンドウでサイトが開きます。
「FOODEX JAPAN 2022」に参加しております。3月8日㈫~11日㈮

本日3月8日㈫~11日㈮まで幕張メッセで行われております「FOODEX JAPAN 2022」に参加しております。
【弊社の取扱商品すべてご試飲頂けます】
「FOODEX JAPAN 2022」(フーデックスジャパン2021)
(第47回国際食品・飲料総合展示会))
【会期】
2022年3月8日(火)~11日(金)
10:00~17:00
(最終日は16:30まで)
【会場】
幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
弊社のブース番号:展示ホール4F04
お客様に喜んで頂けますよう感染症対策を徹底し、試飲をして頂けますので、
お越しの際は、是非お立ち寄りください。
フロール・デ・カーニャ バレンタイン スペシャル企画!!

フロール・デ・カーニャを愛する皆様に贈るバレンタイン スペシャル企画!!
2月14日は聖バレンタインデー。
手作りのお菓子を添えて、家族や友達、恋人に日頃の感謝を伝えてみませんか?
バレンタインのプレゼントなどにぴったりのフロール・デ・カーニャを使ったスイーツレシピをご紹介していきます。
一つ目は『フルーツパウンドケーキ』
じっくりとラムに漬け込んだフルーツは味・香り・食感ともに最高です
美味しそう♡と思った方は是非挑戦してみてくださいね!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【材料】
バター 60g
グラニュー糖 50g
蜂蜜 50g
全卵 55g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 3g
ドライフルーツ(フロール・デ・カーニャに漬け込んだもの) 150g
*1週間ほど漬け込むのがオススメ
【作り方】
① 薄力粉・ベーキングパウダーをふるっておく
② バター、グラニュー糖、蜂蜜を白っぽくなるまで混ぜる
③ 常温の卵を2回に分けて混ぜ、①を入れて更に混ぜる
④ ドライフルーツを入れてゴムベラで混ぜる
⑤ 型紙を敷いた型に入れ、170℃で60分くらい焼く
⑥ 焼きあがったら表面にフロール・デ・カーニャを塗る
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
二つ目は『生チョコ』
チョコのなめらかな口どけとフロール・デ・カーニャの深い味わいがとても贅沢な気分にさせてくれます
美味しそう♡と思った方は是非「いいね」をお願いします👍
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【材料】
お好みのチョコレート 100g
生クリーム 200ml
アーモンドパウダー 5g
フロール・デ・カーニャ 30ml
ココアパウダー 適量
【作り方】
① チョコレートを細かく刻む
② 生クリームを沸騰直前まで温め、①とアーモンドパウダーを入れてなめらかになるまで混ぜる
③ フロール・デ・カーニャも加え更にツヤが出るまで混ぜる
④ 型に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める
⑤ 型から取り出し、好きな大きさにカットしてココアパウダーをまぶす
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今回ご紹介したレシピはご自宅でも簡単に作れるものですが、
プレミアムなラムを使うことで高級感あふれるクオリティに。
ぜひフロール・デ・カーニャで美味しいスイーツを作ってみてくださいね。
ご協力いただいたのは【パティスリー レジェール】さん
大阪・中崎町にあるお酒とケーキのマリアージュが楽しめる洋菓子店。
パティシエでもあるオーナーが作る本格的なスイーツが人気のお店です。
Instagram:@patisserie_leger
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022にフロール・デ・カーニャの参加が決まりました!

今年の3月に初開催されるラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022にフロール・デ・カーニャの出店が決定致しました!
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタはラテン&カリブのお酒・食・文化が大集合し、お互い言葉は通じなくても、それぞれの土地で誕生した文化を、食べて飲んで、体感して陽気に笑って過ごす2日間のイベントです。
開催地は東京、大阪の2都市。
in TOKYO
日時: 3月12・13日(土日) 12:00~19:00
会場: RIDE/天王洲キャナルガーデン(天王洲アイル)
[品川区東品川2-2-24天王洲セントラルタワー1F キャナルガーデン]
※キッズ&ペット(テラスのみ)フレンドリー
チケット: 前売り 3,000円 / 当日 4,000円(再入場可)※1月下旬より発売予定
[テキーラ、メスカル、ラム、カサーシャ、ピスコ、シンガ二、リキュールなど出展ブースのお酒のフリーテイスティング / カクテル・ビール・フード・グッズ等は別途キャッシュオン販売 / 出入り自由]
コンテンツ: 各国ごとのお酒の紹介・フリーテイスティング / 出展ブランドのお酒販売(ボトルの持ち帰り可能) / カクテルの販売 / 各国フードの販売(フードトラック) / 各国の食材や雑貨の販売 / 音楽(DJによるラテンミュージックの演奏) / セミナー
in OSAKA
日時: 3月20・21日(日・月祝)12:00~19:00
会場: OSAKA FOOD LAB
[大阪市北区中津1-1-36]
※キッズフレンドリー
チケット: 前売り 3,000円 / 当日 4,000円(再入場可)※1月下旬より発売予定
[テキーラ、メスカル、ラム、カサーシャ、ピスコ、シンガ二、リキュールなど出展ブースのお酒のフリーテイスティング / カクテル・ビール・フード・グッズ等は別途キャッシュオン販売]
コンテンツ: 各国ごとのお酒の紹介・フリーテイスティング / 出展ブランドのお酒販売(ボトルの持ち帰り可能) / カクテルの販売 / 各国フードの販売(フードトラック) / 各国の食材や雑貨の販売 / セミナー
その他の詳細は後日発表予定となります。
————————————
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022の公式サイトは以下よりご確認頂けます。
ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ2022
※別ウィンドウでサイトが開きます。
フロール・デ・カーニャがファッション&カルチャー雑誌「 KiNARI」に掲載されました。

皆様、日頃より「弊社商品」をご愛飲頂きまして、誠にありがとうございます。
この度2021年12月21日(火)発売のKiNARI vol.24 special issueに
弊社のフロール・デ・カーニャ エスプレッソの特集記事が掲載されました!
「KINARI MAGAZINE」は人間から生まれた”ありのまま”のカルチャーであるファッション、アート、音楽など、近い未来のためのライフスタイルを伝えていくことがテーマの雑誌です。
今回取り扱って頂いたフロール・デ・カーニャ エスプレッソの記事では進化系コーヒーリキュールと称し、世界的なブームのエスプレッソトニックの他、アーモンドミルクやホットチャイと合わせたおすすめのカクテルレシピやフロール・デ・カーニャが世界トップレベルのサスティナブルに特化した生産工程で作られていることなど多岐にわたり掲載頂きました。
またブリストルを中心とした現代のストリートアーティストが今回のKINARIのテーマでありますが、日本でアートシーンの中でも際立った存在感を放つ宇川直宏氏からもフロール・デ・カーニャの為に貴重なコメントを頂いております。
デジタル配信も今後展開していくようなので、是非ご覧ください。
▼[Info]
『KINARI MAGAZINE』
発行 / 春秋に年2回発行
定価 / 880円(税込)
【Egan’s ウィスキー】 販売終了のご案内

日頃は弊社製品をご愛顧いただき ありがとうございます。
10月末をもちましてEgan’s ウィスキーの販売を終了させて頂く事となりました。
今後Egan’s ウィスキーに関するお問い合わせは、裏貼りラベルに弊社名(アイデイ商事株式会社)が記載されている場合、弊社が輸入、販売した商品でございますので、引き続きお問い合わせを承ります。
永らくEgan’s ウィスキーに対しご支援、ご愛顧を賜り誠に有難うございました。
心からお礼申し上げます。
FOODEX JAPAN 2021に参加しております!

2021年3月9日㈫~12日㈮に幕張メッセで行われる「FOODEX JAPAN 2021」に参加しております。
【初日の様子】
【弊社の取扱商品すべてご試飲頂けます】
【コカレロ】
【フロールデカーニャ】
【イーガンズ】
【ヌサカーニャ】
「FOODEX JAPAN 2021」(フーデックスジャパン2021)
(第44回国際食品・飲料展)
【会期】
2021年3月9日(火)~12日(金)
10:00~17:00
(最終日は16:30まで)
【会場】
幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
弊社のブース番号:展示ホール6C-53
お客様に喜んで頂けますよう感染症対策を徹底し、試飲をして頂けますので、
お越しの際は、是非お立ち寄りください。
弊社代表の土居景久が日経新聞電子版「私の道しるべ」に掲載されました!

このたび弊社代表取締役、土居景久が日経新聞電子版「私の道しるべ ~未来の日本へ リーダーたちのメッセージ~」にインタビュー記事が掲載されました。
「私の道しるべ」は経済界、スポーツ界、文学界など様々な分野で活躍されている方を取材し、メッセージを伝えているサイトです。
記事では弊社の創業から天職であるお酒のビジネスに出会うまでの経緯、事業を創り出す「ご縁」やこれからの日本のナイトライフについての想いなどを紹介頂いております。
またインタビュー動画も合わせて掲載いただいております。是非ご覧ください。
日経電子版 私の道しるべ アイデイ商事株式会社 代表 土居 景久
※別ウィンドウでサイトが開きます。
イタリア最大の部数を発行するラ・レプッブリカ(La Repubblica)でフロール・デ・カーニャが紹介されました!

ラ・レプッブリカ(La Repubblica)は、1976年にローマ市で創刊されて以来、イタリア国内の新聞としては最大の部数を発行している国内を代表する一般紙です。この度10月末の特集記事にフロール・デ・カーニャが紹介されました!
記事ではフロール・デ・カーニャをこう評して頂いてます。
パーフェクトに熟成されたエコフレンドリーなラムがここに!
近年、日本も含め世界で急激に注目が高まった「サスティナブル」という言葉をご存知でしょうか。
日本では「持続可能な」と訳され、世界共通の目標として持続可能な社会を目指し、日本でも昨年から多くの企業がさまざまな取り組みを始めています。
サステナブルな社会を目指すための取り組みである「フェアトレード」
実はフロール・デ・カーニャは日本で注目されるずっと以前より、この取り組みに努めているのです。
La Repubblicaの特集記事では、そういった企業の代表例として このよう紹介されています。
環境や正しい生産供給網に配慮した製品の需要は、蒸留酒の分野でも増えています。ここでは、CO2排出ゼロでかつフェアトレード認証を受けているフロール・デ・カーニャ ラムの成功を見てみよう。
一部記事を抜粋しますと
————————————
その歴史は、5世代前の1890年に始まる。イタリア人の野心的な青年、アルフレード フランチスコ ペラスがニカラグアの北東で農業生産の着手を決心する。130年たった今でも、すべての生産工程は一族によりチェックされており、職人技の伝統を守りつつも、常に生産工程の改良に努めている。
企業としてのサスティナビリティの実践の内 いくつかは、なんと1913年にまで遡ることが出来る。
病院と学校を作り、従業員とその家族に医療と教育を無料で提供することを始めるのだ。
環境保護については、10年以上前から100%再生可能なエネルギーによる蒸留をしており、2005年以降、毎年50,000本の植樹をしている。
今日フロール・デ・カーニャは、世界で唯一の、環境保護とフェアトレードの2分野でトップを走っているラムである。カーボンフリーの認証は、消費者に完全に持続可能なサイクルで生産された商品を提供し、また、フェアトレード認証は、生産過程における社会環境・労働環境に配慮することにより、製品が持続可能なものであることを約束する。
フロール・デ・カーニャは、砂糖や人工的な材料を使うことなく、自然な方法で熟成され、
ラインナップには30年熟成されたものもある。それ以外にも、製品はグルテンフリーであり、コーシャ認証を受けており、低カロリーである。100年以上続く伝統への最大限の敬意をここに見ることができる。
フロール・デ・カーニャの蒸留所は、ニカラグアで一番高い活火山であるサンクリストバルから8㎞の位置にある。土壌は火山灰により肥沃であり、水はミネラルを豊富に含んでいる。
その土壌、水、そして熱帯性気候により恐ろしく口当たりの良いラムが出来上がる。
現在フロール・デ・カーニャは200を超える国際的な認証を受けており、International Wine and Spirit Competition di LondraにおいてGlobal Rum Producer of the Yearを受賞するなど、世界的に評価されている企業である。
————————————
実際の記事は以下よりご確認頂けます。
La Repubblica
※別ウィンドウでサイトが開きます。